会社をM&Aして成長したい場合、どこに相談したらいいか?

m&a-consultation

会社の規模を大きくしたい場合、様々な手段が考えられますがその中でも有効な手段の1つとして行われているのがM&Aです。

しかしM&Aをして成長したいと思っても、何をすれば良いのかどういった相手に相談すれば良いのかというのは分からない方も多いでしょう。

そこで今回は会社がM&Aを行う際にどういった相手に相談すれば良いのかについて詳しう解説していきます。

 

M&Aの相談はどこにすればいいのか?

 

M&Aを行おうと考えた際に、会社の顧問弁護士や会計士が幸運にもM&Aに携わっていたことがあれば相談しやすいのですが、そうでないケースがほとんどでしょう。

もっとも弁護士や会計士でなくてもM&Aを相談する先はいくつかあるので、以下で詳しく解説していきます。

税理士・会計士の事務所

会社がM&Aを行うにあたってまず思いつくのが、自社の顧問税理士や会計士でしょう。

M&Aは税金や会計担当者の協力は必ず必要になってくるので、相談先としては間違っていません。しかし必ずしも顧問税理士・会計士やその所属している事務所がM&Aに精通しているということはないでしょう。

特にM&Aは税・会計だけではなく、法律に関する知識もなければいけないので、弁護士などの他の専門家とタッグを組むことができるかどうかも重要になってきます。

そのためM&Aに精通していることに加えて、法律の専門家とコネクションがあるかを事前に確認しましょう。

弁護士・弁護士事務所

M&Aをするにあたって、自社の顧問弁護士や所属している弁護士事務所も気軽に相談することができるので選択肢の1つとして考えられます。

特に弁護士や弁護士事務所は、M&Aを専門にしているところがありますが顧問弁護士が必ずしも当てはまるわけではありません。

現在では大企業だけではなく、中小・ベンチャー企業であってもM&Aをすることが多くなっていますが、全ての弁護士や事務所が専門的に行っているわけではないので、M&Aに不慣れな弁護士などがいるのも事実です。

そこでM&Aを行うことを検討している場合には、M&Aに精通している弁護士や弁護士事務所に相談することをおすすめします。

銀行・証券会社

銀行・証券会社はM&Aを行う専門の部署があるケースがほとんどなので、M&Aに精通しており高いレベルでの支援を期待することができます。

そのためM&Aをしようと検討している場合には、最適の相談先の1つといえるでしょう。

M&A仲介会社

M&A仲介会社はM&Aを行うことを事業としているので、専門知識や高いサポートを期待することができます。

特にM&A仲介会社の場合、上記で紹介した税理士・弁護士事務所や銀行証券会社などでM&Aを経験していた人が多いので、経験・実績に基づいた実務を期待することができるのが特徴です。

特にM&Aに必要な税・会計・法律を担当する専門家の税理士・会計士・弁護士全てが所属している仲介会社というのも珍しくないので、M&A仲介会社に一度相談するだけであとはそれぞれの専門家に業務を進めてもらうことを期待することができるでしょう。

 

企業がM&Aを相談相手を選ぶポイント

 

M&Aの相談相手を確認したら、次に重要になってくるのが相談相手を選ぶ際のポイントです。

そこでM&Aの相談相手を選ぶ際のポイントについて詳しく解説していきます。

M&Aの行った経験・実績が豊富にある

まず1番重視したいポイントが、M&Aを行った経験・実績が豊富にあるかということです。

特にM&Aでは大きなお金が動き、企業戦略としても重要な一手になります。そのためできるだけ失敗して欲しくないというのが、企業の心理としてもあるでしょう。
そこで重要になってくるのがM&Aを行った経験・実績が豊富であるのかということです。

これまでM&Aを行った経験があるのであれば、専門知識や技術を元にテクニックを駆使して成功に導いてくれることが期待できます。
相談相手を検討している場合には、まず経験・実績があるのかどうかをチェックしましょう。


担当者との相性

M&Aでは担当者と綿密な打ち合わせや交渉を行う必要があります。そのためM&Aの相談相手を選ぶにあたっては、担当者との相性が重要です。

打ち合わせや交渉において、担当者との相性が悪いと上手く必要な事項を話し合うことができなかったり、M&Aの相手とも上手く関係を気づくことができません。

M&Aでは何年間もかけた長丁場になるケースもあるので、担当者との相性はしっかりと確認しておきましょう。

M&Aの料金が明確・予算内である

M&Aでは料金が様々であり、事務所や仲介会社によって料金の種類が大きく違うケースが多いです。代表的なものを以下で紹介します。

  • 着手金…M&Aを始める際に支払う料金
  • 中間金…M&Aで当事者が基本合意に至った場合の成功報酬
  • 月額報酬…毎月のM&A業務に関する報酬
  • 成功報酬…M&Aが成功したら発生する報酬
  • デューデリジェンス…M&Aを行う際の調査費用

上記全ての料金が発生するわけではありませんが、依頼するところによって料金体系が大きく変わってきます。

そのため料金がしっかりと明確に定められており、M&Aが始まる前に全体の料金が分かるところに相談することをおすすめします。

追加料金などを突然請求してくるような会社ではなく、自社にあった予算内でM&Aを達成してくれる会社をしっかりと選びましょう。

 

M&Aの相談相手は慎重に経験・実績のある相手を選ぼう

 

M&Aで会社を成長したいという場合、相談する際には慎重に相手を選ぶ必要があります。

  • 多額のお金が動く
  • 企業戦略として重要な一手になり得る
  • 年単位の長い時間がかかる可能性がある

M&Aは人・お金・時間が大きく使われる事業です。そのため相談相手を簡単に選んでしまうと、上手くいかずに終わってしまう可能性もあるでしょう。

そのため自社の顧問税理士・弁護士だから・長い間進行があるから、といった理由で簡単にM&Aの相談相手を選ぶべきではありません。

そのためしっかりと専門知識を有しており、経験・実績が豊富な担当者がいる事務所や仲介会社にM&Aの相談をすることをおすすめします。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でファミリービジネスオンラインをフォローしよう!

Copyright © 2020 family business online . All rights reserved.

Copyright © 2020 family business online .All rights reserved.